

聴講するレクチャーを選択する際にこの学びの航海出発の雰囲気を
左クリックして満喫してください♪
この航海が終了するときにはあなたもジェダイの騎士になれるはず!
MAY THE IC-FORCE WITH YOU!

ONE MEDAL
学びのヒーローアカデミア

Episode.1∼21
Dr.RIKIこと永田理希先生が主催する感染症予備校「感染症倶楽部」。その新シリーズがCareNeTVに登場。
プライマリケアの医師/医療従事者のための経口抗菌薬の使い方に的を絞った全21回のレクチャーを隔週で約1年間に
わたって配信します。日々の外来でなんとなくではなく根拠を持って抗菌薬を処方できているでしょうか。診療報酬において抗菌薬適正使用支援加算が導入されるなどAMR(薬剤耐性)対策にも真剣に取り組まねばならない時代を迎え、すべての医療機関に根拠を踏まえた正しい抗菌薬の処方が求められています。しかしそのようなことを実践的かつ体系的に学べる場はなかなかありません。そこで日々外来診療最前線として感染症診療に取り組む一方で「感染症倶楽部」での教育活動を20年近くにわたって続けてきたDr.RIKIが各経口抗菌薬の作用機序から特徴、適応疾患・スペクトラムや用法/用量、処方Phaseなど、使い方の基本をプライマリケアのリアルな実情を踏まえてわかりやすく詳細に解説。
なぜこの局面でその抗菌薬を処方すべきなのか、その根拠を丁寧にわかりやすく説明します。
4th IC-FORCE
2019年(令和元年)年に石川県加賀市医療センターが研修指定病院となったことをきっかけにスタートした研修医(Resident:レジデント)のための毎週水曜日08時00分から30分だけのショートレクチャー【IC-FORCE】。感染症倶楽部シリーズの人気メインレクチャーである【抗菌薬という名の武器の使い方】のすべてを約50回に分け、研修医の先生(自称研修医の含む)が何科を専攻したとしても使える抗菌薬という名の武器を最低限で自分で使いこなせる ようになり、臨床推論&身体診察を含めた見極める力が習得できる臨床研修を目指します。
2020年 2nd Season からは、with COVID-19の時代に伴い【Zoom】などを用いたリモートレクチャーで開催。
2022年 4th Season からは、加賀市医療センターの好意により、全国の医療機関での研修医を対象にWEB生配信レクチャーとなり、1回30分で1年間で全50回の抗菌薬レクチャー開催。2022年06月07日:個人視聴&団体視聴合わせて600名オーバーの参加応募を頂き、第4期の応募は満員御礼となり,2023年06月に盛会に終了となりました!
この4th IC-FORCEでのレクチャーをアーカイブレクチャー動画として配信。特別価格としてたったの1コマ300円で視聴可能となっています。